ニュース

記事数 16
  • ニュース

JST「女子中高生の理系進路選択支援プログラム」令和5年度採択機関が決定

2023年4月19日(金)、科学技術振興機構( J S T )から、「女子中高生の理系進路選択支援プログラム」の令和5年度採択機関が発表されました。今年度採択された10件について、その実施主体とプログラムの特徴を以下にまとめました。(出典:「女子中高生の理系進路選択支援プログラム」令和5年

  • サイト更新情報

共通テスト×探究  コラム第5弾を公開しました

「探究コラム」に「【共通テスト×探究⑤】課題設定力を使えば古典が速く解ける!」を掲載しました。共通テスト「国語」は、英語と並んで文章量の多い科目であるため、時間が足りない!解ききれない!と悩む人が出やすい科目です。時間内に解答し切るためには「古典(古文と漢文)をできるだけ速く解こう

  • 大学主催イベント

東京大学 三崎臨海実験所主催の自然観察会 申込受付中

神奈川県の三浦半島にある東京大学大学院理学系研究科附属臨海実験所(通称:三崎臨海実験所)は今年の6月と7月に、磯の動物の採集と観察、解説をするイベント「自然観察会」を開催します。三崎臨海実験所とは?2016 年で創立130 周年を迎えた動物学研究の拠点。日本の海産動物研究の

  • 大学主催イベント

東京大学 ジュニアドクター育成塾 2023年度募集開始

東京大学が日立理科クラブと連携し、小中学生を対象として開講している未来の科学者を育成するプログラム「ジュニアドクター育成塾」が、2023年度の受講生募集を開始しています。ジュニアドクター育成塾とは?科学技術イノベーションを牽引する傑出した人材の育成に向けて、高い意欲や突出し

  • 大学受験関連ニュース

九州大学と沖縄科学技術大学院大学(OIST)が包括協定を締結

九州大学と沖縄科学技術大学院大学(OIST)は、学術交流を促進するとともに、テクノロジー、アントレプレナーシップなど、多様な分野における相互の連携を強化していくため、2023年3月27日に包括協定を締結。以下の項目について連携及び協力を推進することとしている。(1)研究者、大学院生、事務職

  • サイト更新情報

共通テスト×探究  コラム第4弾を公開しました

「探究コラム」に「【共通テスト×探究④】「教科書の内容を身に付ける」意外なメリットは」を掲載しました。今回は、共通テストの物理と化学の出題内容を読み解きながら、求められている力はどのようなものか、そして探究とはどのような関係があるのかを考えていきます。「教科書の内容を身に付けている

  • 大学受験関連ニュース

昭和女子大学、全学部生に文理融合・数理教育を推進 データサイエンス副専攻プログラムを導入

昭和女子大学は、2022年度から全学部生を対象にデータサイエンス副専攻プログラムを導入。2021年度一般教養に開設したデータサイエンス科目群の体系的な学修の推進と、学生の履修を促すことが目的。条件を満たした学生に対し「昭和女子大学データサイエンス認定証」を授与。なお、一般教養、外国語、教職

  • 大学受験関連ニュース

熊本大学、文理融合型で学ぶ「情報融合学環」を令和6年4月に創設予定

熊本大学は、学生が所属する新しい学部組織(学士課程)として、DX、数理・データサイエンスの素養を身に付け、DX課題に対応することのできる人材を育成する学部等連係課程「情報融合学環」を令和6年度に設置する構想を発表しています。強み、特徴は下記の3点。データサイエンスを基礎とした文理

  • サイト更新情報

共通テスト×探究  コラム第3弾を公開しました

「探究コラム」に「【共通テスト×探究③】「正しく誘導に乗る」を体験してみよう」を掲載しました。第2回で説明した読解力=「正しく誘導に乗る力」の実践編です。実際の共通テストの問題を使って、「問題文のどこを読んだタイミングで何を読み取ればよいか」「どのような思考で誘導に乗っていけばよいのか」を