mana-tan
記事一覧

記事数 57

「学びと探究」(愛称:まなたん)のサイト管理者。オンライン合同学校説明会(https://www.jhschool.site/)の主催者でもあります。

  • フィードバックを考える

【フィードバックを考える②】レポートや論文の評価、どうしてますか?

生徒さんのやる気を引き出し、改善に向けて具体的な一歩を踏み出せるようにうながすフィードバックってどんなふうにすればいい?タイミングは?方法は?忙しい業務の合間にもできる?などのお悩みをお持ちの先生方にお役立ていただくため、さまざまな角度からフィードバックについて考えていく連載です。前回の小

  • 大学の今

新設ラッシュ!理系の学部・学科(前編)

「日本では大学で理工系を専攻する学生が OECD 平均より低いうえに 、 OECD 諸国の多くが理工系学部の学生数を増やしているなか 、 日本ではほとんど変わっていない」――そんな問題意識のもと、文部科学省は大学や高等専門学校(高専)に対して、理系学部への再編や定員増などの取組みを支援する「大学・

  • フィードバックを考える

【フィードバックを考える①】小論文の添削、どうしてますか?

探究学習が本格化したことで、先生方には、フィードバックを求められる機会が一気に増えました。そして、大学入試に総合型選抜の占める割合が大きくなった結果、小論文の添削やフィードバックの機会が増えている先生方も多いのではないでしょうか。生徒さんのやる気を引き出し、改善に向けて具体的な一歩を踏み出

  • 探究インタビュー

【かえつ有明の探究をひもとく④】学び方は自分たちで決める!高校新クラス

かえつ有明中・高等学校でサイエンス科・プロジェクト科の主任を務めておられる田中理紗先生のお話、第4弾です。今回は、中学校での探究がさらに進化する中で生まれた「高校新クラス」の現在についてお聞きしました。特集「かえつ有明の探究をひもとく」第1回:「安心・安全」あってこその探究第2回:

  • 探究インタビュー

【かえつ有明の探究をひもとく③】テーマは自由?継続性は重要?

かえつ有明中・高等学校でサイエンス科・プロジェクト科の主任を務めておられる田中理紗先生のお話、第3弾です。今回はテーマ決めについてお聞きしました。探究学習のテーマは、①学校が決める、②学校が大テーマを決めて生徒さんはその中から小テーマを選ぶ、③生徒さんが自由に決める…などさまざまな

  • 探究インタビュー

【かえつ有明の探究をひもとく②】探究テーマが見つかる環境の整え方

かえつ有明中・高等学校でサイエンス科・プロジェクト科の主任を務めておられる田中理紗先生のお話、第2弾です。今回はカリキュラムについてお聞きしました。探究学習は「問い」をたてることから始まりますが、そうはいってもそれが難しい…とお悩みの先生方も多いのではないでしょうか。テーマや課題が

  • 探究インタビュー

【かえつ有明の探究をひもとく①】「安心・安全」あってこその探究

サイエンス科・プロジェクト科という独自科目をベースにオリジナルの探究教育で生徒さんを大きく伸ばすかえつ有明中・高等学校さん。学校見学では、積極的に話し合う様子や、自分の探究を生き生きと語ってくださる生徒さんに出会うことができます。そんな生徒さんたちが育つ教育とは?そもそもどんな生徒さんが多

  • ジュニアドクター育成塾

【4月27日更新】2023ジュニアドクター育成塾 募集状況

令和5年度(2023年度)のジュニアドクター育成塾について、募集情報を中心に4月27日現在の現状をまとめました。今後、5月~6月にかけて適宜更新していきます。ジュニアドクター育成塾とは?科学技術イノベーションを牽引する傑出した人材の育成に向けて、高い意欲や突出した能力のある小中学生を発掘し

  • ニュース

JST「女子中高生の理系進路選択支援プログラム」令和5年度採択機関が決定

2023年4月19日(金)、科学技術振興機構( J S T )から、「女子中高生の理系進路選択支援プログラム」の令和5年度採択機関が発表されました。今年度採択された10件について、その実施主体とプログラムの特徴を以下にまとめました。(出典:「女子中高生の理系進路選択支援プログラム」令和5年

  • グローバルサイエンスキャンパス

慶應義塾大学「医学・医療への一歩 努力は天命さえも変える」 2023年度参加者募集中

慶應義塾大学が、医学・医療分野で世界を指導・牽引できる研究者・技術者・文筆家の育成を目的として高校生に提供する「医学・医療への一歩 努力は天命さえも変える」では、2023年度の受講生募集を開始しています。なおこのプログラムは、国立研究開発法人科学技術振興機構「グローバルサイエン

  • サイト更新情報

共通テスト×探究  コラム第5弾を公開しました

「探究コラム」に「【共通テスト×探究⑤】課題設定力を使えば古典が速く解ける!」を掲載しました。共通テスト「国語」は、英語と並んで文章量の多い科目であるため、時間が足りない!解ききれない!と悩む人が出やすい科目です。時間内に解答し切るためには「古典(古文と漢文)をできるだけ速く解こう